2回目となる今回は、
【お申込みにあたってのちょっとした不安、解消します】
【わくわく定期便ができるまで】
という2つのテーマで進めて参ります!
「定期便のここってどうなの?」という皆さまの疑問にお答えしたり、
「わくわく定期便」ができるまでのストーリーやスタッフの想い、
実際のお客様との嬉しいエピソードなどを特集しています。
では早速、今回も受注チームのインタビュー形式で参りましょう~♪
第1回の内容をまだご覧いただいていない方は、ぜひこちらからご覧ください。
お申込みにあたってのちょっとした不安、解消します!
編集者:さて、今回も私はお客様として、イロイロと聞いていきたいと思います!
受注チーム:なんでも聞いてください!
編集者:始めるにあたってまず気になるのは、定期便を試してみたけど、「やっぱりやめたい」と思った時、1回でも辞められるのかどうかの心配です。
受注チーム:購入回数などのしばりは一切ありませんので、1回目から解約が可能ですよ!もちろん、ペナルティなどもありません。
解約のお手続きは、「わくわく定期便」はお電話から可能です。「わくわく定期便WEB版」はネット上のマイページからでもできますし、もし出荷準備期間が過ぎてしまっていてもフリーコールへお電話いただければ大丈夫です。
なので、もし始めようかどうかを迷われているのであれば、「とりあえず」の気軽なお気持ちで試してみてください。
編集者:それなら安心です!それに、問い合わせ先が明確というのも、安心感がありますね。
受注チーム:「いつでもフリーコールできるなら…」と安心されて、定期便をスタートされる方も多いですよ。
編集者:ただ、定期便となると、お届けサイクルが迷いますよね。たとえば化粧品だったら、冬季は乾燥するのでたっぷり使うし、夏季はベタベタしやすいのでちょっぴりしか使わない、なんてことがありますから…。
受注チーム:大丈夫ですよ!フリーコールにお電話いただければ、お使いいただく頻度やシーンによって、お客様に合わせたお届けサイクルをご提案させていただきます。
また、「次のお届け日まで使い切れなくて残ってしまいそう」という場合でも、次回のお届けをスキップするなど、タイミングに合わせた変更が可能です。もちろん、Web上でも変更のお手続きをしていただけます。
編集者:自分では迷う場合も、アドバイスをもらえると助かりますね!ただ、Webの手続きってややこしくないですか?
受注チーム:どなたでも分かりやすいように、操作はなるべくシンプルにしています。
編集者:ステップがそんなに多くなくてホッとしました。では最後に、“12回目のプレゼント”についても聞きたいことがあります!
12回目のお届け時に同じアイテムをまるまる1つもらえるというシステムは嬉しいですが、よく見かける定期便では、「初回半額」などスタート時に大きなメリットがあるものが多いですよね。
なので、12回目まで続けるかも分からないですし、初回にメリットが欲しいという気持ちもあります。
受注チーム:確かに、お客様からも「他社では初回にメリットがあるのに、どうして12回目なの?」というお声をいただきます。私たちも、「お客様により喜んでいただくにはその方が良いかもしれない」とも考えました。
ただ、たとえば「初回半額」というメリットを最初につけると、「半年間の継続必須」などのしばりがどうしても出てしまいます。
そうなると、もし化粧品がお肌に会わなくなってしまったとか、新商品や他のシリーズに変えたいとなったときに、お客様の手元で在庫が生じてしまうことになりかねません。仮に使わなくなってしまうと、最初のメリットは相殺されてしまいます。
それに、お肌に合わないのにムリして使い切ったり、「仕方ない」という気持ちでお使いになるのでは、“嬉しいお買い物”にはならない気がしています。
であれば、過不足なく、「大好きなアイテムを使い続けていたら12回目にプレゼントがもらえた!」と喜んでいただく方が、最終的にはお客様にとって大きなメリットになるのではないかと考えました。
そのためにも、しばりを無くした今のシステムを続けていきたいと思っています。
編集者:そんな想いがあって生み出されたプレゼントだったとは知りませんでした。確かに、アイテムをワクワクして使えるって大事ですね!
お気に入りのアイテムだからこそ
ワクワクしたエネルギーで楽しく使っていただきたいです!
(by 受注チーム)
「わくわく定期便」が生まれるまでのストーリーと、お客さまとの心温まるエピソード。
編集者:ところで、「わくわく定期便」って何がきっかけで発足したのでしょうか?
受注チーム:お客様から「トータルヘルスデザインで扱うアイテムは良いモノばかりで、使い続けたい」というお声をいただくことが多く、それにお応えしたいという思いが受注チームのメンバー全員にあったことです。
そこで、お客様のお買い物がより便利でより楽しく、そして少しでも還元できる方法があればと考え、定期便の話を会社に持ちかけました。
ただ、受注チームのメンバーは誰も“企画”を経験したことがなかったので、最初は本当に手探りで大変でした。受注の仕事の合間を使っては、自分たちの通販の経験をもとに情報をシェアして、打ち合わせして、調整を繰り返して…。
編集者:0から1をつくる時って、最もエネルギー要りますよね。
受注チーム:それでも想いが形になって、「わくわく定期便」の発足初回にお申し込みをいただけたときは、嬉しさというよりホッとしましたね。それからは、登録してくださる方がどんどん増えていって…。
編集者:どれくらい増えたんでしょうか?
受注チーム:初回(2018年10月20日)の93件から始まって、現在(2021年10月時点)で2000件のお申し込みをいただいています。
始めた当初は、「まずは200件を目指そう」と言っていたんですが、いつの間にかこんなにも多くの方々に広まって、ただただ感無量です。
編集者:本当にたくさんのお客様とやりとりされているんですね。嬉しかったエピソードなどはありますか?
受注チーム:たくさんありますが、特に印象深かったエピソードは、お客様へのお手紙に感動のお声をいただいたことですね。
編集者:お客様へのお手紙というと…?
受注チーム:「わくわく定期便」では、お客様に感謝を伝えたい思いから、「月のお便り」というお手紙をアイテムと一緒にお送りしています。メンバーそれぞれの日常だったり最近気になっていることなどを、月替わりで担当者を決めて直筆で気ままに書くものです。
ある月、1人のメンバーがお子さんとの思い出を書いたんです。そしたら、お手紙を読まれたお客様から「涙が止まりませんでした」というお電話をいただいて…。
そのときは、「わくわく定期便」を始めて本当に良かったって思いましたね。
先日も、ショップに来店されたお客様が「お手紙良かったよ!」とわざわざ対応したスタッフに伝えてくださったそうです。それを聞いて、お手紙を楽しみにしてくれていることが分かりましたし、お客様との距離感が近づいたようで嬉しかったですね。
これから、「わくわく定期便」の規模は益々大きくなると思いますが、工夫を続けながらお客様との交流を続けていきたいと思っています。
編集者:トータルヘルスデザインならではの、言葉にも文章にもエネルギーが宿るという考え方ですね。お客様に温かい気持ちでアイテムを使っていただけた私も嬉しいです!
今回もイロイロ教えてもらえてよかったです♪ありがとうございました。
さて、2回目の特集では、「わくわく定期便」についてお客様が不安に思っていること、そして、歴史とスタッフの想いについてインタビューをお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか?
3回目の特集では、
“お客様の喜びのお声”をご紹介させていただきます!
乞うご期待くださいませ!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。